4匹のゴーストにはそれぞれ日本語と英語の名前がついています。
      「パックマン」は経済用語にもなりました。買収を仕掛けられた企業が、逆に相手企業を買収しようとすることを「パックマンディフェンス」と呼びます。これはパワークッキーを食べて一発逆転するゲーム性から生まれました。
      『パックマン』発表当時の英語のスペルは「PUCK MAN」でしたが、後に「PAC-MAN」と変更されました。
       
    
|  |  ファミリーコンピュータ |  |  ゲームボーイ |  |  ゲームギア |  |  ネオジオポケット | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
|  |  ゲームボーイアドバンス(パックマンコレクション) |  |  プレイステーション(ナムコミュージアムVol.1) |  |  プレイステーション・ポータブル(ナムコミュージアムVol.1) |  |  プレイステーション2(ナムコミュージアム アーケードHITS!) | 
|  |  ニンテンドーDS(ナムコミュージアムDS) |  |  Wii(バーチャルコンソールアーケード) |  |  プレイステーション3(ナムコミュージアム.comm) |  |  Xbox 360(ナムコミュージアム バーチャルアーケード |